教室からのお知らせ

知育玩具をつくってみました!

2021年5月20日 生野教室

こんにちは☀️バディ生野教室です!

梅雨に入りじめじめした日が続き、洗濯物もなかなか乾かない日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか😢

さて、今回紹介するテーマは[知育玩具]です!

知育玩具とは、知育を目的とした遊び道具を指します!

子供たちが遊びを通して、「集中力」や「意欲」「社会性」 「創造性」 「やり抜く力」など非認識能力を身につけられ、

遊びながら能力の成長を促せる道具が知育玩具と呼ばれています!😳

指先のつまむ力や、ひっぱる力が弱い子達が多いなと感じたので、洗濯バサミを使った知育玩具を用意してみました!

例えば、可愛い丸い動物に洗濯バサミで耳をつけたり、洗濯バサミを使って動物を完成させていくという遊び方です!

紙に猫を書いてあげて、その顔のまわりを洗濯バサミをつけてライオンに変身🦁

子供たちも興味津々で遊んでいました!

StayHome🏠と言われるこのご時世だからこそお家でお子さんと一緒に知育玩具などといったお家で簡単につくれるおもちゃを作ってみてはどうでしょうか

梅雨に入り気分が下がる日もありますが

楽しい事を考えながら

皆さんで頑張っていきましょう😆

それでは、次回の投稿もお楽しみにーヾ(*ˊˋ*)