教室からのお知らせ

3月製作〜ひなまつり🎎〜

2021年3月3日 西成教室

こんにちは🌞
バディ西成教室です‼️

 

3月3日の今日はひな祭りですね。🎎🍡🌸

 

さて、今回はひな祭りにちなんでお花紙と、木製の棒を使用し、お内裏様とお雛様を製作しました🌸

〜作り方〜
①好きな色のお花紙を6枚選びます。カラフルする為6色選ぶ子や、2色選び、それを交互に重ねる子もいました♪

 

②それをプリーツのように折っていきます。手先をよく使う為、少し難しい作業でしたが、綺麗にプリーツのように仕上がっていました- ̗̀ ♡ ̖́-

 

③プリーツのようにしたお花紙を1枚1枚パッと開き花びらを作っていき、お洋服が完成します。この作業は、器用に取り組んでいる子が沢山いました꙳★*゚

 

④次は、木製の棒にお内裏様や、お雛様のお顔を描きます。特にこの作業で個性が出てきます。かわいいお顔や、かっこいいお顔など様々でした😌

 

⑤最後に、お顔を書いた棒にお内裏様には帽子と笏を。お雛様には帽子と扇子をつけてあげ、棒をお洋服にくっつけて完成です。子供達はぺたぺたとのりを使い上手に貼り付けていました🙌

 

完成したものを飾ると、春の訪れを感じることが出来ました🍃🌸

今回の製作では、お花紙を使いました。あまり、私生活では触れることの無いモノを使用したことで日頃感じることの無い気づきなどが生まれることがあります。今後も新しいモノに触れてもらい、気づきを生むきっかけにしたいと考えています🥰